神奈川県相模原市・藤沢市でクロスバイク/ロードバイク/マウンテンバイクの販売・修理&整備・オーバーホール・カーボン補修・塗装・中古車を取り扱いしております。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • English


Precision Fit(プレシジョンフィット)TTバイクのポジションについて 3

前回の続き

今回からは実際にTTバイクのポジションの違いでパワーやペダリング効率にどれだけ違いが出てくるのかを検証します。

まずはロードバイクで最適なポジション

前回のブログで説明した「サドルの前後位置」と「ステム長」がロードバイクのポジションで適正値になるようにそれぞれ設定をおこない、そこにDHバーを取り付けてパワーとペダリング効率を計測しました。

DSC_4309
ロードバイクでの最適値となるペダル軸から±2㎝に赤いラインがはいるようにサドル位置を設定。

DSC_5517
ステム長もロードポジションで最適になる位置に調整をしました。

@2
計測結果がこちら
ペダリング効率:68 パワー(ワット数):156

つづいてTTバイクで最適なポジション

「サドル前後位置」と「ステム長」がTTバイクで適正値になるように設定。同じDHバーを取り付けてこちらも計測をおこないました。

DSC_4307
赤いラインがペダル軸よりも前にいくようにサドルの前後位置を調整。

DSC_5518
ステム長もより前傾がとりやすい長さに調整をおこないました。

@4
計測結果がこちら
ペダリング効率:68 パワー(ワット数):160

データの通り、DHバーを使用するTTポジションをとる際には、ロードバイクのポジションを使用するよりも、TTバイクのポジションを使用した方がパワー(ワット数)は上昇し、上半身は前傾がきついアグレッシブなポジションになるにもかかわらず、ペダリングの効率が維持できることがわかりました。

結論、ペダリング効率は変わらないが、ロードバイクのポジションよりもTTバイクポジションの方がより大きなパワーが生み出せる。

TTバイクにお乗りの方でロードバイクと同じポジションを使用している方はフィッティングをすることでパワーを上げることが可能となります。フィッティングに興味のある方は下記リンクを参考にしてください。

Precision Fitについてはこちらから